【読書メモ】WordPress 2.7対応 「導入&カスタマイズ」実践ガイド
Posted by advernya : 9月 22, 2009
世界最大! 東京屋外広告 |
お宝広告館 まれみれ |
twitterを 使っています |
MOTO-HARU BLOG |
書籍のまとめです。
個人ブログも企業サイトも簡単&無料で構築出来る!
WordPress 2.7対応「導入&カスタマイズ」実践ガイド
吉村 正春 (著) 2,600円
詳細な操作マニュアルとして手元に一冊!!
本の半分はプラグインの解説で、内容充実。
目次
第1章 WordPressの基礎知識とインストール
1-1 WordPressについて
1-2 レンタルサーバーを借りよう
1-3 ロリポップにWordPressを設置する
1-4 XREA+(エクスリアプラス)にWordPressを設置する
第2章 WordPressの設定を極める
2-1 WordPress 2.7で進化したユーザーインターフェース
2-2 ダッシュボードの使い方をマスターしよう
2-3 「ユーザー」の設定を極める
2-4 「ツール」の設定を極める
2-5 「設定」の設定を極める
第3章 記事を投稿してみよう
3-1 記事を投稿しよう
3-2 ビジュアルエディタの使い方
3-3 htmlエディタの使い方
3-4 画像を挿入する
3-5 記事の抜粋
3-6 タグとカテゴリーの追加
3-7 トラックバック
3-8 コメントとトラックバック・ピンバックの受付設定
3-9 カスタムフィールド
3-10 保存・公開
3-11 投稿リビジョン
3-12 クイック投稿
3-13 投稿・タグ・カテゴリーを一括管理する
3-14 「ページ」を書いてみよう
3-15 コメント、メディア、リンク
第4章 プラグインとJavaScriptでWordPressをパワーアップ
4-1 プラグインを探してみよう
4-2 プラグイン管理
4-3 プラグインのインストール
4-4 プラグインのトラブルシューティング
4-5 プラグインの日本語化
4-6 JavaScriptを知っておこう
4-7 WordPressでJavaScriptで使う
4-8 WordPressでjQueryを使う
第5章 プラグイン紹介
5-1 ダッシュボード強化
5-2 サイトコンテンツ強化
5-3 ナビゲーション強化
5-4 ビジュアル強化
5-5 外部サービス連携
5-6 セキュリティ対策
5-7 その他
第6章 デザインを変更してみよう
6-1 テーマを変更してみよう
6-2 テーマを入手しよう
6-3 テーマを編集しよう
6-4 実際に動いているサイトのテーマを差し替えるテクニック
6-5 ウィジェットを使いこなそう
6-6 wp.Vicuna Ext(完成度の高いデザインがすぐ使えるテーマ)
6-7 iNove(上下左右にウィジェットを配置出来るテーマ)
6-8 Snapshot(ギャラリーサイトやフォトログに最適なテーマ)
巻末付録
A-1 Movable TypeからWordPressに完璧に移行する
A-2 WordPressのインストール直後にやっておくべき16のこと
単行本: 415ページ
出版社: 秀和システム (2009/02)
ISBN-10: 4798022012
ISBN-13: 978-4798022017
発売日: 2009/02
商品の寸法: 23.4 x 18.4 x 3 cm
Amazon.co.jp ランキング: 本 – 27,338位 (本のベストセラーを見る)
カテゴリーランキング:
1116位 ─ 本 > コンピュータ・インターネット
CMS(コンテンツマネジメントシステム)ツールとして、事実上世界標準のWordPress。この本は図版がかなり豊富で、全てが分かり易く詳細に解説されています。その分写真が小さく老眼にはつらいかも(笑)。Movable Typeからの乗り換えを想定して書かれているので、乗り換え組にも重宝しそうです。
1-1-3より WordPressの5つの特徴
特徴1:無料
・Movable Typeは個人利用は無料、商用は有料
・Movable Typeにも商用無料のオープンソース版がある
特徴2:ブログソフトウェアでトップシェア
特徴3:日本語が使える
特徴4:動的ページを生成する
・ここがMovable Typeとの相違点
特徴5:1つのWordPressには1つのブログ
1-2-1より WordPress Codex日本語版
WordPressのオンラインマニュアルwiki
2-3-2より ユーザー名「admin」を抹消してセキュリティを強化する方法
4-1-4より 日本語のプラグインの紹介サイト
コメントを残す