CGIってなによ?!
Posted by advernya : 9月 30, 2009
世界最大! 東京屋外広告 |
お宝広告館 まれみれ |
twitterを 使っています |
MOTO-HARU BLOG |
CGIって何だかなぁ。イマイチぴんと来ないですな。プログラム言語自身の事を指すのかと思ってたら、サーバーとやり取りする仕組みなんだって。
CGIを分かり易く整理してみました。
CGI(Common Gateway Interface)とは、Webブラウザの要求に応じてサーバー側でプログラムを実行した結果を返してくれる仕組み。
従来はサーバーにある文書をそのまま表示するだけでした(静的なWEBページ)
CGIはサーバーで処理した実行結果を、html文書で返してくれます(動的なWEBページ)。
CGIに使われる言語の例
PHP(ピー・エイチ・ピー)、Parl(パール)、Java(ジャバ)、Python(パイソン)、Rudy(ルビー)
【例:ブログ】
ブログに投稿を入力したら、確認画面が表示されたり投稿完了して表示されるなど、CGIとデータベースが連動して表示画面をその都度生成しています。
コメントを残す