アフェリエイト入門
Posted by advernya : 2月 10, 2010
世界最大! 東京屋外広告 |
お宝広告館 まれみれ |
twitterを 使っています |
MOTO-HARU BLOG |
読書メモ
アフェリエイトの定義
「広告主の商品」を「訪問者」に「販売(もしくは何か行動を起こさせる)する」行為。
自分が訪問者になったつもりで、「不安」と「不足」をなくする。
アフェリエイトで重要な3要素
・集客方法(アクセス)
・販売商品(アフェリエイト報酬額)
・紹介方法(文面)
– –
・強敵がいるとわかっている商品には近付かない
・稼ぐには最低でも報酬10%、1000円以上の商品でないと労力に対しての採算が合わない。
・アクセス数が最優先、アフェリエイトは二の次
・情報を提供するサイト → インターネットは情報を検索するツールなのだから
・お客が集まらない土地で借金をして店を建ててもしょうがない。
・競合が少ない市場をいかに探すか
・アフェリエイトで稼げそうか調べる
・市場的に求められている分野か調べる
・神田正典氏のマーケティングの本が参考になる
・変換ミスで検索したユーザーもターゲットにしてしまう。
– –
キーワードアドバイスツールプラス
http://www.keywordadvisetoolplus.com/
キーワードウォッチャー
http://www.keywordwatcher.jp/service
Google高額キーワード自動検索
http://automedia.sakura.ne.jp/seo_keyword/
検索キーワードチェックツールSEO対策
http://www.seoseo.net/
– –
各ページでのキーワード最適化を図る
・キーワードの出現頻度に注意
・タイトルにキーワードを入れる
・強調タグで強調する
アフェリエイトプロバイダー
国内の上場会社
・A8.net (株式会社ファンコミュニケーションズ)
・バリューコマース (バリューコマース株式会社)
・アクセストレード (インタースペース)
・JANet (アドウェイズ)
国内の非上場大手
本社が海外の企業
・Google AdSense
・Amazonアソシエイトプログラム
国内の専門型、情報商材系
無料ブログでアフェリエイト
ブログランキング
・くつろぐ
・人気ブログランキング
・ブログ王
・ランQ
ディレクトリサービス
グーグルディレクトリ http://www.google.com/dirhp?hl=ja
・ヤフーカテゴリとAll aboutに登録するだけでも、かなりの数のアクセス数が。
PPC広告(リスティング広告)
・オーバーチュア(Yahoo! JAPAN対策)
・アドワーズ(Google対策)
・クロスリスティング(goo対策)
・Jリスティング(BIGLOBE対策)
– –
言葉の意味、由来
PPC広告
Pay Per Click の頭文字を取ったもので一般に「クリック課金」と呼ぶ。
Cost Per Click の頭文字を取ってCPC広告という言い方も。
検索エンジンの検索結果ページに有料でテキスト広告を表示するサービス。検索連動型広告。
リスティング広告
PPC広告と同じ。文字のリストとして表示される広告。
キーワード広告
上記二つと同じ物を指す。
バナー広告
語源は旗印のバナー。
SEM
ネット広告
稼ぐ思考法を日常から取り入れる
・アフェリエイトの新着プログラムをチェックする
・目標金額を明確にする
・リスク管理とレンタルサーバーの選び方
・稼げないサイトからも何かしら得る物がある
コメントを残す