韓国ソウル電脳街メモ
Posted by advernya : 10月 31, 2010
釜山の電脳街はあまり情報がなかったが、さすがソウルは情報が盛り沢山。
ソウル電脳街ランキン グ&寸評(PC JunkeesのPCジャンク日記)
このブログで全詳細を網羅してあるので、追加のレポートは必要なさそう。
ターミナル電子商街の地下食堂が安い!!(言葉は通じない)
韓国旅行コネスト 龍山電子商街
このサイトでだいたいの概要を網羅してある。
[旅行][PC][独言]韓国電脳街「龍山(ヨンサン)」(2010-10-15)
グラフィックボード、あんまり安くないらしい。
ソウルと台北、電脳街比較!(2010年6月19日)
結論、アキバや日本の通販の方が安い。ソウルの電脳街はやめとけ。値札が無いし定価か高い。
【ブログ】韓国電脳街龍山(2009/09/28)
日本人と見ると、値段が500円上がるらしい(それでも安い)。
【レポート】 韓国の首都、ソウルの電脳街を見る(2004/05/06)
電子ランド6階の食堂街で、気軽な値段で韓国料理が食べれる(写真で選べる)。
世界の電脳街 韓国(2003年4月24日)
ちょっと情報が古い。海賊ソフトは6割起動不能だったそうだ。怪しい缶ジュースが面白い。
【アメブロ】韓国旅行レポ⑫河東館&A-LAND→韓国の電脳街・龍山!
電脳街以外の一般観光も非常に参考になりそう
【レポート】
コメントを残す